1月2日〜5日にかけて上海に観光旅行に行ってきました。
さらにコミケ前の12月22日〜26日は韓国に同人誌即売会に。
色々な事があったので、それぞれ種類別に分けて記したいと思います。
ソウル同人誌即売会旅行記 〜到着〜
http://d.hatena.ne.jp/makoushi/20111228
上海旅行日記〜到着〜
http://d.hatena.ne.jp/makoushi/20120104
ソウル同人誌即売会旅行記〜イベント&ショップ編〜
http://d.hatena.ne.jp/makoushi/20120106
今日は上海のオタク街編です。
やはり海外に行ったらオタクショップを巡らなければ!
というわけで、最終日の1月5日に行って来ました。
情報を教えてくれたりゅうじさんありがとうございます!
上海のオタクショップはいくつかの地域にあるらしいのですが
まずは「老西門」へ。
ここは孔子を祀っている「文廟」がある所です。
周りはこんな感じの、まさに下町というような古い住宅地なのですが…
唐突にオタクショップが!
しかも一軒だけじゃなく、数十件も!
ここは孔子を祭っているだけあって、古本屋が多く集まっている地域でした。
二十世紀までは…。
今では孔子秒廟を取り囲むようにしてオタクショップが乱立しています。
孔子の神様ごめんなさい…。
一軒のお店で買い物をして、店内を撮影させてもらいました。
こんな感じで、日本のオタクショップと何も変わりありません。
流行のジャンルもまどマギ、初音ミク、東方、ハルヒ、レールガン、ワンピースなど
日本との時差はありませんでした。
表通りにもこんなに。
個人経営の小さな店ばかりで、秋葉原のラジオ会館の中といった感じです。
でも場所が場所なので、すごく違和感が…w
しかもこのお店、咲の看板なのに店内は…
中はオタクショップですw
どうも前の店の時の看板を変えずにそのままにしているようです。
なんという適当さwww
でも仏具屋さんはさすがに咲の看板は変えた方がいいと思うんですけど…
お次は「世紀大道」という山の手地区にあるオタクショップへ。
こちらはビルの地下一階がまるまるオタクショップになっています。
初音ミクとガンダムの首がお出迎えw
ハルヒのでっかいポスターも!
フィギュアとプラモのお店がメインですが、DVDやゲーム、書籍
特撮物のお店など、さまざまな店舗がありました。
もっとも、権利関係に関してはかなり怪しかったのですが…
ちなみに、カードゲームに興じている人達もいました。
日本と同じ風景ですね。
もちろんメイド喫茶も!w
時間があまりなかったのですが入ってみました。
「フォトOK?」と聞きましたが、残念ながらタメとのこと。
(後で気づきましたがメニューに有料って書いてありましたw)
ミルクティー32元(約380円)を頼みます。
ポット一杯の量でこの値段ならかなり安いかも。
それでも上海の物価からしたら、ちょっと高めですが。
店内に猫が一匹いてウロウロしていました。
撫でても逃げないので、人馴れしているようです。
飛行機の時間が来たので、残念ながらゆっくりはできませんでしたが
帰り際にはちゃんとメイドさんが
「いってらっしゃいませ、ご主人様♪」
まさか上海でいってらっしゃいませを言われるとは思わなかったwww
こんな感じでオタク事情はどこも変わらないのでしたw